ぐーたら親父の言いたい放題

日々の様々なニュースを取り上げて、独自の視点でコメントします。これからの社会の変化を予測し、どのように対処すべきか提案できればと考えています。

2022-01-01から1年間の記事一覧

プーチンの誤算

経済制裁に対しては、中国の支援が期待できる。暖房エネルギーの天然ガス・原油はEUはロシア頼みではないか。決してそんな単純な発想で、ウクライナ侵攻を仕掛けたわけではないだろうが、軍事力で完全にウクライナを圧倒できる目算があったのであろう。一気…

ウクライナ危機、そして台湾

ウクライナが緊迫の状況を迎えている。ロシアにとって、原油高が続いているからこそ、自分たちの正義を声高に叫べる時を迎えているようである。エネルギー資源の高騰は欧米からより有利な条件を引き出せるチャンスであるようだ。米国やNATO加盟国による経済…

日本は結局どこへ向かうのだろうか?

今年の元日、日経新聞が掲載した経済・社会指標の各国比較によると、経済成長率の伸び率は先進国平均が2.24%に対し日本は0.73%。賃金の伸び率は先進国平均が1.38%に対し日本は0.09%。教育投資の伸び率は先進国平均10.6%に対し日本…

コロナ禍での日常生活?

頑張った自分にご褒美。収入の上がらない雌伏の時を長く過ごしていると、我慢していたことを少しだけ開放して自分自身を甘やかすわけではないが、緊張感を解きほぐす意味でも、自分を褒めたくなることがある。それで、自分自身を元気づけて、また日常生活に…

国会議員は世襲が許される

議員は割が合わない業種だといわれる。選挙で多額の資金を必要とし、そのため国から政党助成金が毎年出ているし、歳費とたった1日でも在籍すると100万円が文書交通費として支給される。それだけでは不足するのか議員主催の懇親会なども盛んに開かれる。政治…

年齢を意識する時

また一人訃報の通知を受け取った。正月恒例(?)の年賀状、儀礼の挨拶でしかないのかもしれないが、それでも知人や友人の情報は入ってくる。これまでは喪中の挨拶といえば、たいがい祖父母や両親の訃報がほとんどであった。しかし昨年あたりから、同級生な…

年頭にあたって

年が改まってはや7日が過ぎ去り、今日は七草がゆの日である。遅まきながらですが、新年あけましておめでとうございます。本年が皆さまがたにとって良き年になりますよう、心から願っております。それにしても、マスク着用が日常化してはや2年が経ちました。…